HOME/Data Tools/ Copyright@Hirofumi Hirakawa. All Rights Reserved. 更新: 2025年04月24日

GPSデータ解析システム TimelineAnalyser

subtitle English

開発の端緒

GPSデータを時間軸で分析するという着想は2010年頃に遡ります。
大きな仕事になるのはわかっていたので自ら開発するつもりはなく、学会で出会った若手にアイデアを売っていました。初めて面白そうと言ってくれたのが高畠千尋さん(現北海道大学獣医学部野生動物学教室)、2015年野生鳥獣管理国際学会でのことでした。その後、簡単な実例を示したほうが話が早いだろうと始めたのが開発の端緒です。当時高畠さんが所属していた信州大学山岳科学拠点の研究室の教授、泉山茂之さんのご理解を得て、クマのGPSデータをお預かりする形で開発が始まりました。その後、同研究室の瀧井暁子さんとの連携もでき、シカやイノシシのデータも使わせてもらうようになりました。さらに、京都大学の村松大輔さんとの出会いもあり、村松さんがアマゾナス連邦大学と共同で行っていたナマケモノのデータもお預かりして開発を進めることになりました。このお二人からの要望やフィードバックが開発の大きな力になりました。

これまでの学会発表

これまで本システムのため、さまざまな手法を開発し、学会で発表してきました。論文化はこれからです。

検討中の課題

最近の主な更新 最新版Ver.8-14 2025/04/24

システム公開後、次の更新を行いました。

Ver. 7からVer. 8への主な変更点 Ver. 8-00 2024/09/27

Ver. 7-8(Ver.7最終版)からVer. 8-00(システム初公開版)への主な変更点。

Ver. 7の更新

Ver. 7-00からVer. 7-08までの更新。

Ver. 6からVer. 7への主な変更点

Ver. 6からVer. 7-00への主な変更点。

Ver. 1からVer. 6までの主な変更点

Ver. 1からVer. 6までの主な変更点。未整備

Ver. 5からVer. 6への主な変更点
Ver. 4からVer. 5への主な変更点
Ver. 3からVer. 4への主な変更点
Ver. 2からVer. 3への主な変更点
Ver. 1からVer. 2への主な変更点
Ver. 1